CbZDnlpkTmybWVUIPiZ(place/overload)
概要
- 入り口でデアボラ一家と再戦闘し、倒す
 - 改めてオーバーロードの内部へ
 - まずはメカニックを連れ、上のハッチを修理して開ける
 - 周囲4つの電源を入れると真ん中へ入れるようになる
 - ダウナーフロアへ。車止めから奥に行きロボットに料理(ぬめぬめ焼き、特上ワイルドスシ、楽園カレー)を渡して進む
 - サージを連れて、その先のコンソールでVR空間に突入
 - 通称イライラ空間。とにかく緑の線に触れないよう、ひたすらイライラしながら進む
 - はまる部分(下参照)を抜けた別れ道で下に行った先のコンソールでリスタート地点をB2に設定できます
 - 使わないと引っかかったときにブチ切れるので、とにかく触れないように進んで行こう
 - VR空間を抜けるとワープ装置の電源が入るので、経由して進んで黙示門と戦闘
 - ここでドッグシステムを使うとハマる。戻りたいときは面倒でも外に出てからドッグシステムを使うこと
 - 黙示門をさくっと倒す。戦車戦は終了
 - ノアシードをセットし、ベビーノアと戦闘。ノアシード砲のノアシード破壊のみ有効
 - ゴーストノアと戦闘。何でも効く。冷気が弱点なのでどんどん攻撃
 - 倒せば感動の(?)エンディングへ
 
| ぬめぬめ焼きのストックを使え | ぬめぬめ焼きが作れない場合、料理レベルをひたすら上げるハメになる | 
入手アイテム
| アッパーフロア右 | ポチインフェルノ | 
| 下 | まんたんドリンク | 
| TNTパラノイア | |
| 上 | ドーピング・タブ | 
| ダウナーフロア | 225ミリヒュドラ | 
| APFSDS弾 x2 | |
| 流し | クッキンググラブ | 
| 箱 | ポチアーマー | 
| VR空間 | サラトガアーマー | 
| サラトガグローブ | |
| サラトガブーツ | |
| ニトロビール | |
| モロトフのマッチ | |
| 金のインゴット | |
| エナジー注射 x2 | |
| はまる赤枠 | スロットちゃん | 
| その次 | 7777G | 
| サラトガヘルム | |
| レーザーバズーカ | |
| 抜けた下のワープから | エナジー注射 | 
| ドーピング・タブ | |
| スピード・タブ | |
| エナジー注射 | |
| 自販機横 | 次元ディスラプター | 
| その先 | ハイテクスパナ | 
| サラトガアーマー | |
| B4ワープ横 | まんたんドリンク x2 | 
突入対策
| 名前 | Exp | G | ドロップ | 種族 | Lv | 耐性 | アプリ | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 地獄のトーチカ | 650 | 325 | ロケット弾 APFSDS弾  | マシン | 62 | ビ無 電+1 音+2 ガ無 | ヘルファイア | 
| 超伝導X | 250 | 250 | ひえひえ細胞 | 不明 | 60 | 守高 火+2 ビ無 電無 冷-3 | - | 
| ケーブルゴーレム | 650 | 325 | 鋼のブラジャー | マシン | 62 | 電+3 ガ無 | ファイナルショック | 
| ワナゴン | 500 | 350 | シールドマント | 不明 | 61 | 火-1 ビ-1 音-1 ガ無 冷-1 | - | 
| コンピュートパス | 600 | 300 | タコ足 何かの電子部品  | バイオ | 60 | HP多 電+3 | - | 
| メカニキュイア | 550 | 225 | 修復スプレーL 何かの電子部品 修理キット コンコルド砲  | マシン | 60 | 守高 ビ無 電+1 音+2 ガ無 冷+1 | 修理アーム | 
| TS-999 | 750 | 375 | 何かの電子部品 絶対零度砲  | マシン | 60 | ビ無 電+2 ガ無 | 777ビーム | 
| ソニックスタナー | 500 | 250 | 何かの電子部品 | マシン | 58 | 攻強 ビ無 電+2 ガ無 | スタナーソニック | 
| キャノンホール | 550 | 225 | 何かの電子部品 ビックガン  | マシン | 58 | 守高 ビ無 電+2 ガ無 | ファイナルキャノン | 
| アンチロバー | 500 | 250 | 何かの電子部品 ヘルファイア  | マシン | 58 | 守高 ビ無 電+2 ガ無 | ひぼたんファイア | 
| プラズマスネーク | 500 | 250 | 何かの電子部品 | マシン | 58 | 攻強 ビ無 電+2 ガ無 | ファイナルショック | 
| レーザーアイ | 450 | 275 | 何かの電子部品 | マシン | 58 | 守高 ビ無 電+2 ガ無 | 万能アイ | 
| マッドスカッド | |||||||
| プロト・アープ | 1000 | 500 | 修復スプレーL 何かの電子部品  | マシン | 63 | 電+2 ガ無 | アープフリーザ | 
人間編
- 超合金ヘッドホンを装備していればソニックスタナーからノーダメージ
 - サージはファイナルショックを早めに覚えるように
 - 同時に出る敵の数がやたらに多い場合があるので、先手を打たれたら全滅覚悟
 
- 戦車に乗れるようになるまではひたすら逃げるのもよし
 - かなり鍛えても電撃で麻痺で全滅もありうるので諦める
 
 - クアトロホールの自販機でおでんなり飲み物を買って使いまくる
 - まひが多いのでスーパーマヒノンを持っておくと安心
 
戦車編
- 電気に弱い敵だらけ(除く超伝導X)なのでサンダーストームはぜひ装備
 - 電磁バリアで光線がノーダメージに。装備しておこう
 - 220ミリガイアで榴弾をぶっ放せばかなりのダメージ。予備弾倉に満タン入れとこう
 - 超伝導Xやらプラズマスネークがパーツ一撃破壊電撃をやってくるのでメカニックキット必須
 
はまり
- VR空間でここに来たら要注意。画像は閉じこめられた状態。
 - 真ん中右の赤スイッチがバグなのか反応しなくなってしまっている。
 - W字みたいな赤線(画像は白っぽいが実際は赤色)は時間経過で復活するため、タイミングがずれると閉じこめられる。
 - 出る方法は全滅することのみ。
 
- 戦闘であやしい薬を人間がそれぞれ自分でつかえばマヒで全滅。傷の数は増えなくて済む
 
 - 回避(?)方法はタイミング次第。左上の赤スイッチを押したら画面外にある左下の赤スイッチまで行き、赤線復活後に最短距離で宝箱を入手して脱出する。中身はスロットちゃん。
 
- 赤線の上にいるときに線が復活しても動けなくなる(どこの赤線でも)。
 
- 足踏みしていれば一応エンカウントはする